よくつかうdockerコマンド
ビルド
-t
でタグを指定。--no-cache
でビルド時のキャッシュを使わない。
$ docker build -t jnst/my-docker-image --no-cache .
実行
-it
でインタラクティブモードで実行。--rm
で終了時にコンテナ破棄。/bin/ash
で ash シェル(Alpine Linuxの標準シェル)で起動。
$ docker run -it --rm jnst/my-docker-image /bin/ash
--entry-point
で Dockerfile に記述した ENTRYPOINT を node
コマンドで上書きし、server.js
を実行。
$ docker run -it jnst/my-docker-image --rm --entry-point node server.js
削除
$ docker container prune # 停止済のコンテナをすべて削除 $ docker image prune # タグなしのイメージをすべて削除 $ docker system prune # つかってないものすべて削除