エンジニアにおすすめのプロテイン
おいしさ基準のプロテイン紹介です。うんちくも語ります。
おっさんエンジニアの健康志向
まわりの30歳くらいのおっさんエンジニア達がジム通いはじめたり、ランニングはじめたり、ロードバイク買ったりしてませんか。「体力の衰え」とか「メタボ」とか「35歳定年説」とかよく聞くけど、やっぱり大抵の人は健康管理に気を使いはじめる年頃のようです。
合理的なトレーニング
で、トレーニングしてしっかり鍛えたなら、その苦労を余すことなく筋肉に変換しないと、つまりプロテイン(たんぱく質)を飲まないともったいないわけです。
ダイエット目的の人でもプロテインは重要で、トレーニング後にしっかり栄養摂取しないと、筋肉が消費・消耗しただけで終わり、再生がされない。これでは筋肉量が減り、リバウンドしやすい・太りやすい体になってしまいます。
がっつりトレーニングしたなら、がっつりと栄養豊富な食事をとってついでにプロテインも飲む。それが健全な痩せ方&筋肉の増やし方なのです。
プロテインに絶対必要なこと3つ
- おいしいこと
- 溶けやすいこと
- 泡立ちすぎないこと
3つともおいしさ(=継続率)にまつわる要素。
飲んだ瞬間うぇっとなるような、鼻つまんだり、息止めながらじゃないと飲めないプロテインはトレーニング自体が嫌になってくる。
溶けやすさも重要でプロテインは水か牛乳に混ぜてシェイクするけど、粉が溶けにくくダマになってしまうと口あたりが気持ち悪い。泡立ちがひどいのも気持ち悪い。
自分が一番最初に飲んだプロテインは DNS か SAVAS だったと思います。マツキヨでも売ってるしスポーツジムでも試飲やってるし、知名度高めのはず。バニラかチョコレート系を買ったんだけど、普通にマズイ。癖があってプロテインってこんなんなのか…と挫折しました。
おすすめプロテイン
ということで自分の購入体験を元に、おいしいプロテインを紹介していく。
ウィダー マッスルフィットプロテイン ココア味
- 出版社/メーカー: 森永製菓
- 発売日: 2015/03/24
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
筋トレするようになってから数年はこれ使ってました。牛乳に混ぜるとマジみるくココア。甘くておいしい。マツキヨやドンキにも売ってる。
特徴としては、素早く吸収される「ホエイプロテイン」とゆっくり吸収される「カゼインプロテイン」を50%づつ配合していること。これはトレーニング直後に飲んでもいいし、寝る前に飲んでゆっくり吸収してほしいときにも効果が高いというバランスの取れた配合です。
ただ、2つ理由があって今はつかってない。一つは自分は甘党なんだけど、歳のせいかだんだん甘すぎるのがきつく感じるようになってしまったこと。もう一つはより良いプロテインと比べると溶けにくく、入念にシェイクしないとダマになってしまうことです。
ちなみに水に混ぜて飲むとおいしくない。水っぽいココアという感じ。
- 出版社/メーカー: 森永製菓
- 発売日: 2014/09/26
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ついでにプロテイン用のシェイカー。ウィダーのはオーソドックスな形状で使いやすいのでオススメです。
この商品はフタがきっちりロックされているか視覚的にわかるように矢印がついていて、シェイク中に漏れるということがないようになってます。
他メーカーのシェイカーは、溶けやすくするために内部にザルっぽい機構が備わっていたり、シェイク効率を高めるボールのようなのが入ってるものもある。プロテイン自体が溶けやすいものであればそもそも必要ないし、飲んだ後洗うのが面倒になるので自分はいらない派。
洗いやすさで言えば、飲み口がない蓋を閉めるだけのフラットな形状のシェイカーもいいと思う。
ザバス アクアホエイプロテイン グレープフルーツ味
ザバス アクアホエイプロテイン100 アセロラ風味【40食分】 840g
- 出版社/メーカー: 明治
- 発売日: 2014/02/24
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
甘いのが嫌になってきたタイミングで新しいプロテインを探しはじめた。理想は水に混ぜてもおいしく、フルーツ系のさっぱりしたプロテイン。
前述の通りザバスには嫌な思い出があったんだけど、レビューを見るとこのタイプはおいしいと評判。買ってみたところ、実際にさっぱりしててホエイ特有の臭みもなかった。これなら継続して飲むことができそう。
ただひとつ問題点があって、コスパがちょっと悪い。
ちなみに同じアクアプロテインのグレープフルーツ味も試してみたところ、飲めないことはないんだけどホエイ特有の臭みがあって、ゴクゴク飲むのはちょっとキツく息を止めながらがんばって飲んでる自分がいた。
ビーレジェンド 南国パイン風味
ビーレジェンド -be LEGEND- 南国パイン風味 (1Kg) [高品質ホエイプロテイン]
- 出版社/メーカー: 株式会社 RealStyle
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
同時に試したのがビーレジェンド。低価格・溶けやすい・たんぱく質含有率も高い、と三拍子揃ってる。
試してみると癖や臭みがないので飲みやすく普通においしい。日本製ではこれが一番だと思ってます。
1袋販売 スプーン付き ビーレジェンド -be LEGEND- 『南国パイン風味』【1Kg×1袋】【ホエイプロテイン】
- 出版社/メーカー: ビーレジェンド
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ちなみに Amazon 経由で買うとレビューにもある通りスプーンがついてこない。ビーレジェンドのWebサイトから直接買った場合はついてくる。
だけど別の業者がスプーン付きで Amazon で販売してたから少し割高だけどこっちを買った。ビーレジェンドのWebサイトで住所入力するの面倒だしAmazon から買いたい、という人には便利だと思います。
Optimum Nutrition ゴールドスタンダード ダブルリッチチョコ
いま使ってる個人的に最高のプロテインがこれ。
iHerb - Optimum Nutrition ダブルリッチチョコレート
最近ちょくちょくと筋トレ系 Youtuber の動画をみることが多くて、その中でも一番楽しくて役に立つ Kanekin Fitness でも紹介されてました。
2.27kg という大容量でこの価格はおとく。しかもプロテイン含有率もダントツで効果も高い。
味は甘さ控えめ。シェイクした直後、数秒間だけ臭みがでるけど、数秒で消えて飲むときにはまったく臭みも癖もなくなる。水で飲むと香りはあるのにかなり薄く、ほぼ味がしない。牛乳で飲むと牛乳の甘さが引き立ってミロのような味になりかなりおいしい。
iHerb という海外のサイトで安く買えます。個人輸入ということになるけど、Webサイトは日本語だし、Paypal 決済可能で、この料金の商品の場合は送料もかからないし、輸入だからといって関税もかからない。到着日数もアメリカからのわりに早くて安心。
実際に注文してから届くまでの追跡情報がこちら。
日付 | ステータス | 場所 |
---|---|---|
2016-06-02 11:00 | 注文 | - |
2016-06-06 05:00 | 現地へ輸送中 | ロサンゼルス/アメリカ |
2016-06-07 15:25 | 現地に到着/通関中 | 成田/日本 |
2016-06-07 18:05 | 通関許可 | 成田/日本 |
2016-06-07 18:15 | 配送中 | 成田/日本 |
2016-06-08 12:00 | 自宅へ到着 | - |
甘いのが好きな人にはこっちの味が人気みたい。自分は試したことないけど。
iHerb - Optimum Nutrition エクストリーム ミルクチョコレート
ちなみに iHerb では初回のみ 5 ドル割引になる紹介コード NKM542 が使えます。
一度 iHerb に登録して購入すると、誰にでも紹介コードが発行されるので、レビュー記事をブログに書いてみるのも一興かと。
最後に比較
商品名 | 味 | 種類 | 1食 | たんぱく質 | 含有率 |
---|---|---|---|---|---|
ウィダー マッスルフィットプロテイン | ココア | WPC | 20g | 14.2g | 71.0% |
SAVAS アクアホエイプロテイン | アセロラ | WPC | 21g | 14.1g | 67.1% |
beLEGEND ホエイプロテイン | 南国パイン | WPC | 29g | 20.5g | 70.7% |
Optimum Nutrition ゴールドスタンダード | ダブルリッチチョコ | WPI | 30.4g | 24g | 78.9% |
種類の WPC はホエイプロテインコンセントレートの略で一般的なプロテインは全部これです。
WPIはホエイプロテインアイソレートの略で WPC よりもさらにホエイから乳糖や脂質を分解してたんぱく質含有率を高めた、より上質なプロテインのこと。
乳糖不耐症の人は WPI のプロテインであれば乳糖が少ないのでお腹をくだしにくくなります。試してないけど、ビーレジェンドの地中海レモン味もビーレジェンドでは唯一 WPI なのでおすすめ。