League of Legendsのチャンピオンの読み方
lol のチャンピオンの日本語表記一覧。
ソースは YouTube 公式チャンネルの発音。 League of Legends - YouTube
諸注意
英語の発音としての正確さ重視ではなく、日本語読みとして認知度の高い用語がある場合は差し替えてます。
例えば Cassiopeia(カシオペア)は英語だとカシオ「ピ」アに聞こえますが、ここではカシオペアとします。 Lucian(ルシアン)も英語だとルーシャンに聞こえますが、ここではルシアンとします。 Katarina(カタリーナ)はカタリナと言ってるように聞こえますが、実際は発音上、省略気味になってるだけでキチンと伸ばしてます。Fiora(フィオーラ)も同じ。Orianna(オリアンナ)もオリアナと言ってるように聞こえますが省略気味になってるだけです。
チャンピオン(最終更新日:2014-03-23)
- Aatrox(エイトロックス)
- アートではない
- Ahri(アーリ)
- Akali(アカリ)
- Alistar(アリスター)
- Amumu(アムム)
- Anivia(ア二ビア)
- アンビアではない
- Annie(アニー)
- Ashe(アーシェ)
- シェなのかシュなのかわかりにくいが、少なくともアッシュではなく、アーと伸ばす
- Blitzcrank(ブリッツクランク)
- Brand(ブランド)
- Caitlyn(ケイトリン)
- Cassiopeia(カシオペア)
- Cho'Gath(チョガス)
- Corki(コーキ)
- Darius(ダリアス)
- Diana(ダイアナ)
- Dr.Mundo(ドクター・ムンド)
- Draven(ドレイブン)
- Elise(エリーゼ)
- 発音はエリースだけど、日本語表記はエリーゼが多いため
- Evelynn(イブリン)
- Ezreal(アズリアル)
- エズでもイズでもない
- Fiddlesticks(フィドルスティックス)
- Fiora(フィオーラ)
- Fizz(フィズ)
- Galio(ガリオ)
- Gangplank(ギャングプランク)
- Garen(ガレン)
- Gragas(グラガス)
- Graves(グレイブス)
- Hecarim(ヘカリム)
- Heimerdinger(ハイマーディンガー)
- ヘイマーではない、英語でHeiで始まる単語は大抵ハイと発音、例えばHeight(高さ)とか
- Irelia(イレリア)
- Janna(ジャンナ)
- Jarvan IV(ジャーバン・フォー)
- Jax(ジャックス)
- Jayce(ジェイス)
- ジャではない
- Jinx(ジンクス)
- Karma(カルマ)
- Karthus(カーサス)
- Kassadin(カサディン)
- Katarina(カタリーナ)
- Kayle(ケイル)
- カイルではない、カイルと発音するのはKyle
- Kennen(ケンネン)
- Kha'Zix(カジックス)
- Kog'Maw(コグマウ)
- LeBlanc(リブランク)
- Riotがフランス読みすることはないのでルではなくリ、Blancは空白のブランクなのでクまで発声
- Lee Sin(リー・シン)
- Leona(レオナ)
- 発音はリオナだけど日本語表記はレオナが多いため
- Lissandra(リサンドラ)
- Lucian(ルシアン)
- Lulu(ルル)
- Lux(ラックス)
- Malphite(マルファイト)
- Malzahar(マルザハー)
- Maokai(マオカイ)
- Master Yi(マスター・イー)
- Miss Fortune(ミス・フォーチュン)
- Mordekaiser(モーデカイザー)
- Morgana(モーガナ)
- Nami(ナミ)
- Nasus(ナスース)
- Nautilus(ノーチラス)
- Nidalee(ニダリー)
- Nocturne(ノクターン)
- Nunu(ヌヌ)
- Olaf(オラフ)
- Orianna(オリアンナ)
- Pantheon(パンテオン)
- Poppy(ポピー)
- Quinn(クイン)
- Queenと掛けてるはずなので伸ばしてもいい
- Rammus(ラムス)
- 発音はレェメスに近い
- Renekton(リネクトン)
- Nektonとは遊泳生物という英語で、ここのReはReverseとかと同じReなのでレではなくリが正解
- Rengar(レンガー)
- Riven(リヴェン)
- Rumble(ランブル)
- 発音は限りなくランボーに近い
- Ryze(ライズ)
- Sejuani(セジュアニ)
- Shaco(シャコ)
- Shen(シェン)
- Shyvana(シヴァーナ)
- Singed(シンジド)
- Sing(歌う)ではなくSinge(焦がす)の過去形
- Sion(サイオン)
- 英語的にシオンだと発音しにくい模様
- Sivir(シヴァー)
- Severe(シビア=手厳しい)でもなければインドの破壊神(Shiva)でもない
- Skarner(スカーナー)
- Sona(ソナ)
- Soraka(ソラカ)
- Swain(スウェイン)
- Syndra(シンドラ)
- Talon(タロン)
- Taric(タリック)
- Teemo(ティーモ)
- Thresh(スレッシュ)
- Tristana(トリスターナ)
- Trundle(トランドル)
- トルよりトラの方が自然な読み方
- Tryndamere(トリンダミア)
- トライではない
- Twisted Fate(ツウィステッド・フェイト)
- Twitch(ツイッチ)
- 発音はトゥイッチだけど日本語表記だとツイッターのようにツイッチが自然
- Udyr(ウディア)
- ルではない
- Urgot(アーガット)
- ゴットでも良さそうですが発音に合わせました
- Varus(ヴェラス)
- 公式はバルスとは発音してない
- Vayne(ヴェイン)
- 公式はヴァではなくヴェ、Bane(致命傷)に掛けてるはず
- Veigar(ヴェイガー)
- Vel'Koz(ベルコーズ)
- 伸ばします
- Vi(ヴァイ)
- ヴィではない
- Viktor(ヴィクトール)
- Vladimir(ブラッドミア)
- これも Blood(血)と掛けてるんでしょうね
- Volibear(ボリベアー)
- Warwick(ウォーウィック)
- Wukong(ウコン)
- Xerath(ゼラス)
- Xin Zhao(シン・ジャオ)
- ジンではない
- Yasuo(ヤスオ)
- Yorick(ヨリック)
- Zac(ザック)
- Zed(ゼッド)
- Ziggs(ジグス)
- Zilean(ジリアン)
- Zyra(ザイラ)
- ジラではない
後書き
自分も曖昧に読んでいたので語源になりそうなものも調べることができて勉強になりました。 指摘などあればコメントください。