3/15(土)に RC0 がダウンロードできるようになったので、iOS 開発はじめれるところまでをまとめた。
環境
ダウンロード
セットアップ
ダウンロードした ZIP ファイル(231.9MB)をユーザーディレクトリに解凍。あとは README.md に書いてる通りに進める。
$ cd ~/cocos2d-x-3.0rc0 $ ./setup.py $ source ~/.bash_profile $ cocos new MyGame -p jp.example.mygame -l cpp -d ~/games $ cocos run -p ios $ open ~/games/MyGame/proj.ios_mac/MyGame.xcodeproj
- setup.py を実行
- cocos2d-x 用の環境変数を .bash_profile に追記してくれるので bash 再読込
- cocos コマンドで新規プロジェクトを作成
- new の後ろにプロジェクト名
- -p の後ろにパッケージ名
- -l の後ろに言語
- -d の後ろにプロジェクトを生成するディレクトリ
- 今回はユーザーディレクトリにあらかじめ games を作成しておいた
- 生成されたディレクトリに移動
- とりあえず iOS 環境用にビルド&実行
- 1〜2分くらいするとビルドが終わって iOS シミュレータが起動する
- Xcode でプロジェクトを開いてみる
つまることもなく、簡単にできた。