Mac に nvm と node.js をインストール
(追記)現在は nvm より nodebrew 使うべき → nodebrewでnode.jsをインストール - jnst blog
Mac だとインストーラから node.js をインストールすることもできるが、案件毎に node.js の使用バージョンは異なるため、node.js は nvm 経由でインストールし、いつでもバージョン変更できるようにしておくべき。
nvm のインストール
git でホームディレクトリに clone してシェルを実行するだけ。
$ git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm $ ~/.nvm/nvm.sh
この状態だとターミナル起動時に nvm にパスが通っていないため、毎回 ~/.nvm/nvm.sh を実行しなければならず不便。
~/.bash_profile の最下部に下記を追記。
$ vi ~/.bash_profile
source /Users/{ユーザ名}/.nvm/nvm.sh
node.js のインストール
ls-remote でインストール可能なバージョンが表示される。
$ nvm ls-remote
v0.1.14
v0.1.15
v0.1.16
v0.1.17
v0.1.18
(略)
v0.7.10
v0.7.11
v0.7.12
v0.8.0
v0.8.1
(略)
v0.8.23
v0.8.24
v0.8.25
v0.9.0
v0.9.1
(略)
v0.11.3
v0.11.4
v0.11.5
v0.11.6
v0.11.7
今回は「v0.8.15」と「v0.8.25」をインストール。
$ nvm install v0.8.15 $ nvm install v0.8.25
確認。
$ nvm list v0.8.15 v0.8.25 current: v0.8.25
use を使えばバージョンを変更できる。
$ nvm use v0.8.15 Now using node v0.8.15