尋常でないもふもふ

a software engineer blog

Go言語:自己文書化するためのテスト名

Google 社員で Go 言語のコミッターでもある @rakyll さんの 2017年2月3日のブログ記事『自己文書化するためのテスト名』が参考になった。ちょうどテストをしっかりと書くようになってきたところだったので非常にタイムリー。

SOURCE

Naming tests to self-document by @rakyll

Licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International License.

翻訳

Go 言語はテスト名のつけ方を強制しません。 テストはコードの保守性に大きく貢献します。 正確性のチェックだけでなく、その使い方やコードの自己文書化にも役立ちます。その上、型や関数の責務を知るための最高の情報源です。良いテスト名をつけることで内部的なドキュメントとして役立ち、結果、コードの保守性も向上することになります。

入力や出力についてを名付けるのではなく、テストしているものの役割を強調してください。

func TestTitleIllegalChar(t *testing.T) {}

こう書かずに、編集時に不正な文字をエスケープする必要があることを説明するのです。

func TestTitleEscape(t *testing.T) {}

この名前の変更により、タイトルの不正な文字がどのように処理されるかを自己文書化できました。

時には包括的なテスト名にして、大きなテーブル駆動テストを書くことがあります(訳注: こういうコード)。 テーブル駆動テストを実行するなら、それらをサブテストに変換し、個々のケースに名前を付けることができます。 go test -v を実行するとそれら名前が出力され、型や関数の仕様として機能します。